大根地山 652m
福岡 2008 3/2 晴れ
小さな命との出会いの日でした。
木の芽や花の蕾が至る所で目にとまり、春の装いの準備をしてました。
小さくても力強く
いのちが凝縮しているように感じました。
途中で可愛い男の子に会いました。
歩きたくなさそうで、家族から離れてゆっくりゆっくりと。
「こんにちは」 と声をかけたら
お母さんのもとへ一目散に走って行きました。
坊やと木の芽や花の蕾
これから 成長が楽しみです。
頂まで、とても緩やかな道でしたので、いろんな事を想いながら歩きました。
急坂もなく迷うことのない道ですので、
子供や初心者、体力に自信がない人におすすめのコースです。
頂きまで およそ1時間30分です。
頂きからの展望は、いつもはとても良いそうですが
天気がよいにもかかわらず、黄砂で視界が悪くてあまりよくありませんでした。
ほとんど植林で自然林は頂上辺りだけでした。
コース
竜岩自然の家〜大根地神社〜大根地山頂
![]() |
スタート 10:11 竜岩自然の家(福岡県筑紫野市) 65号線の香園バス停の先 トイレ 竜岩自然の家にて この日は、消防車の訓練の日だった様です。 |
駐車場から川を渡り、竜岩自然の家のなかを横切る。
広々とした竜岩自然の家が見えてくる。
10:20 竜岩自然の家から 大根地神社へ 2.9km
しばらく車道を歩く。
10:32
大根地神社 2km 冷水峠 5km
最初の岐路 右の林道へ 大根地神社経由
10:41 可愛坊やと出会う。
10:43 2度目の岐路 右へ
ここで 坊やとそのファミリーは休憩。
私たちは先に 林道から山道に入る。
10:49 やっと 山歩きらしくなった。
10:53
この先で、いったん 車道に出てから再び山道へ
10:59 荒熊神社着 先に扇滝が見える。
扇 滝
水が少なくて滝の勢いはない。
まわりは苔むしてとてもいい感じ。
11:14 少しづつ自然林になっている。
11:24 大根地神社を過ぎると岐路に出る。
←夜須高原 冷水峠 大根地山→
この先に駐車場があり ここまで車で登れる。
頂きが見えてきた。
20人ほどの団体さんが楽しそうに記念写真を撮っていた。
その後、親切にも私たちもとって頂いた。
頂きは 縦に長く広い草原になっている。
11:31
大根地山の山頂
風のないお天気のいい日は、 ここで 一人でぼんやりと過ごすのもいいかなー。
お昼ご飯を食べていると やっと先程の坊やが登ってきた。
「よくがんばったね! 何才?」と声を掛けると
嬉しそうに 4才と返事がありました。
13:21 帰り 竜岩自然の家を少し見学をした。
回りの景色も良くて、設備の整った所です。
13:31竜岩自然の家駐車場 到着
今回は初めて、木の芽や花の蕾など小さな撮影を楽しみました。 山歩きをしない限り このようなどこにでも有りそうなものを 被写体として選ぶ事は なかったと思います。 私の中にも、自然を愛する心が育っているのでしょうか。 あの坊やは 自然をいつくしむこころが きっと 豊かに育っている事でしょう。 |