![]() |
![]() |
大船山 東斜面
コース
今水登山口(竹田市久住町)〜ガラン台分岐〜今水分岐〜大船山登山口〜東斜面〜御池〜大船山山頂
〜入山公墓〜柳ヶ水分岐〜抜け道分岐〜ガラン台分岐〜今水登山口
参加者 Haruさん Hiro
大船山への最短ルートと言われる東尾根コース。
紅葉の頃ですが、登山者が少なくて とても静かな山歩きが出来ました。
![]() 今水の駐車場から黒岳が見えます。 |
6:53 スタート 今水駐車場 瀬ノ本〜国道442〜巻ノ元交差点左折〜広域農道〜岳麓寺〜 左手の案内板から左折〜今水駐車場 トイレ無し。 7:00 今水登山口 駐車場から7分。 左手に今水登山口があります。 |
![]() 7:50 今水分岐 岳麓寺・今水・黒岳風穴の分岐。 黒岳風穴方面に進みます。 ※ 黒岳風穴の案内板は90度向きが間違ってました。 今水登山口から50分。 少し休憩。 |
![]() 8:15 大船山東尾根の登山口 今水分岐からわずか3分ほどで 大船山東尾根の登山口がありました。 「風穴・黒岳」の標識がある所を左へ登ります。 大船山東尾根登山口の標識はないのでご注意を!! 実は、ここを真っ直ぐ行き過ぎて、 10分位してから気づき、戻りました。 ここから 急坂。 |
![]() 黒岳 西面 |
視界のない尾根道を30分程登ると、 黒岳の西面が見えます。 随分紅葉していました。 この先の尾根道は 狭くて、さらに急坂です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11:05 大船山山頂 到着 どこを見ても 真っ白。 また、しばらくガスが消えるのを待ちましたが、 諦めて降りる事に。 |
![]() |
![]() |
新しい落ち葉が綺麗です。
![]() |
![]() |
今年の紅葉は、台風の影響を受けていないので、例年になくとても美しいそうです。 私達の心は美しいものを見たら喜ぶようにできている。 もっともっと喜んで 楽しい人生に変えていこう! さあー!美しい紅葉が明日も待っている。 |